天神と中洲の中間、アクロス近くのメンタルクリニックで、 夜7時30分まで診療しています。 1回目最初の診察だけは予約が必要ですが、2回目からは予約なしにいつでも受診できます。
職場・学校の医務室や他院からのご紹介の方、手持ちの薬がなくなって困っている方などは、御予約の際にお申し出ください。できるだけ迅速に対応いたします。
診療方針 診療時間 受診方法
費用 アクセス 地図
多い症状 医師略歴 院内風景
初回のみ電話予約してください
(2回目からは予約不要です)。
電話 092 724 3951
次のような症状の方の受診が多いです
<ストレス、うつ>
・眠れない、翌日だるくてきつい
・わけもなくイライラする、情緒不安定
・とくに理由もないのに、涙がでてしまう
・ストレスの原因ははっきりしているが、体調が悪くなってしまってどうしようもない
・仕事が限界で、出社できない。もう会社を辞めようかと思っている
・やる気がでない、何もしたくない、能率が非常に落ちている
・集中力がなく、ボーとする、頭が廻らない、物忘れがひどい
<パニック、不安>
・胸が苦しくて、息ができなくなる
・喉の奥や胸のあたりに何かつまったような感じがする
・パニック発作に襲われたことがあり、また発作がでるのではないかと怖い
・理由はないのに、なにかと不安で心配、心細くて仕方ない
<自律神経、身体の不調>
・緊張するとトイレが近くなってしまう、お腹が痛くなる、下痢をする
・内科で過敏性腸症候群といわれたが治らない
・緊張すると汗がひどい、手が震える
・生理前、生理中にイライラしたり、落ち込んでしまう。体がむくんだり、生理痛がひどい
・月経前症候群・PMSと診断されたが、ピルやホルモン剤は飲みたくない
・手足が冷えたり、あつくなったりする
・ひどい肩こり、頭痛、首・背中のコリ・痛み
・めまい、耳鳴り、メニエールが耳鼻科に通っても治らない
・微熱、吐き気、食欲不振、倦怠感等が続くが、内科ではとくに異常ないと言われた
<緊張、あがり症>
・会議など人前でとても緊張する、顔が赤くなる、頭が真っ白になる
・手が震えて字が書けない
・人の視線が怖い
・お茶を出すときに手が震えてしまう
<ノイローゼ、強迫性障害、不安症>
・いつも誰かに見られている気がする
・頭が騒がしく、頭の中に声が聞こえて来て困る
・自分のプライバシーが周囲に筒抜けになっている
・自分が他人を不愉快にさせていると思えてならない
・つまらないこと、意味のないことが気になって仕方ない、バカげていると思っていることが 頭から離れない
・何度も手を洗わないと気がすまない、ドアのノブや電車のつり革に触ることができない
・特定の数字が気になったり、何度検査して異常がなくとも病気ではないかと不安になる
・同じことが頭から離れず、眠れなくなる
医師略歴
1963年生まれ。九州大学医学部を卒業後、同大学院博士課程を終了。精神科医、精神保健指定医(厚生労働省認定)。
専門は臨床精神病理臨床薬理。九州大学病院、大牟田労災病院、緒方良神経クリニックなどに勤務。
詳しいPC版
院内風景